御社の独自の売りはなんですか?
2022.6.3
こんにちは!マイモールです。
お客様が、とある商品を欲しいな、こういうサービスを受けたいなと思った時に、世の中に溢れかえる選択肢から、あなたの商品やサービスを選んでもらえるにはどうすれば良いでしょうか?
USPとは?
皆さん、USP(Unique Selling Proposition)という言葉をご存知でしょうか。
USPとは簡単にいうと、自社の強みを集約し、顧客に伝わりやすくしたものです。
日本語訳は、Uユニーク(特徴)Sセリング(強み)Pプロポジション(メリット)となります。
広告の世界ではそれを端的な言葉でキャッチコピーにすることを意味する時もあります。
自社の強みを印象に残る言葉でお客様にアピールするのです。
USPなキャッチコピー例
★APPLE iPod
1000 songs in your pocket
ポケットに1000曲
★ダイソン
吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機
★M&Mチョコレート
お口でとろけて、手にとけない
★ニトリ
お、ねだん以上
★ドミノピザ
30分以内にお届け
★ブレスケア
お腹の中から息リフレッシュ!
聞いたことありましたよね?
どうですか?皆さん、一度は聞いたことのあるキャッチコピーだったのではありませんか?
例えば、M&Mチョコレートのキャッチコピーが、「甘くて美味しい!」だったら記憶に残ったでしょうか?
また、ドミノピザのキャッチコピーが、「チーズとろける!」だったら他社と差別化できたでしょうか?
そう、強く印象に残るキャッチコピーを商品やサービスに添えるとお客様の記憶に残り、それを欲しいと思った時に一番最初に思い出してもらえるのです。
そのキャッチコピーを考える時に、先に述べたUSPを考えてみましょう。
上記キャッチコピーを例に挙げると以下のようになります。
★ダイソン
吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機
Uユニーク(特徴)→「吸引力が変わらない」
Sセリング(強み)→「世界でただひとつの掃除機」。
Pプロポジション(メリット)→「10倍の吸引力」
★APPLE iPod
ポケットに1000曲
Uユニーク(特徴)→「小さくて軽い」
Sセリング(強み)→「ミュージックライブラリーを持ち歩ける」。
Pプロポジション(メリット)→「ポケットに1000曲」
———
さて、如何だったでしょうか?
いくつものセールスポイントを挙げても、その数が多いほどお客様には伝わらないという事実。
御社の他にない強みを考えて、キャッチコピーを一度考えてみてください!
最新のホームページ制作例
-
ホームページ制作実績:税理士グループPROTAAG〈京都府京都市〉
業種:士業
-
ホームページ制作実績:POLA 上笠グランドグループ〈滋賀県草津市〉
業種:ファッション・美容
-
ホームページ制作実績:行政書士法人オフィスキムラ 〈京都府長岡京市〉
業種:士業
-
ホームページ制作実績:株式会社エコライン〈京都府八幡市・滋賀県大津市〉
業種:運輸・物流
-
ホームページ制作実績:司法書士かがやき法務サービス〈滋賀県草津市・大阪府大阪市〉
業種:士業
最新のコラム記事
-
IT導入補助金2023採択100%継続しています!あと4回(最終申請1月29日)
-
弥生会計・弥生販売がIT導入補助金対応で1/4の価格で買える!
-
IT導入補助金対応の当社ITツールのご紹介「弥生販売23」「弥生販売クラウド化システムSPEEB」
-
IT導入補助金7次締切分2023年8月~の日程が発表されました。申請のおさらい
-
IT導入補助金2023に関するお問合せについて